2022年5月30日月曜日
2022年5月26日木曜日
佐野市町会長連合会総会
5月26日(木) 佐野市町会連合会総会が開催されました。
佐野市文化会館大ホール
14:00~佐野市防犯協会総会
長谷場町内には防犯灯が25基あります。
この防犯灯は平成27年より全てLEDとなり、10年間のリース契約で運営されており、電気代も町会費で支払っています。しかし、これら費用の2分の1は、この防犯協会から助成を受けています。
15:00~佐野市町町会長連合会総会
昨年度はコロナ禍の影響で、三役会や理事会は行われましたが、多人数での研修会や祝賀会など多くの催しが中止となっております。そのため、今年度もコロナ禍を考慮した計画・予算となっています。
ちなみに、町会長報酬はこの連合会から支出されています。以前のように佐野市長から委嘱されてはおりません。
また、町会運営費は佐野市から助成されております。市広報配布など様々な依頼があるためです。
さて、今年度はどうなるでしょうか?
前回に引き続き、今回も K .T 氏の
油絵を紹介します。
この風景は長谷場町内です。
さて、何処か分かる人は、
かなりの地元通です。
水面に映る景色が綺麗です。
もしかして、田植え前の田んぼかな ?
2022年5月23日月曜日
野上を考える会 役員会
5月23日、野上を考える会
役員会が開催されました。
議題は
1, 先日開催した物産市の決算状況
純利益は80,000円を超え、今後の会の運営費として少しは活用していけます。良く頑張りました。これで会議の飲み物代は確保。 会の立上げ当初には飲み物代もありませんでしたので、成長したものです。
2, 菜の花種子収穫とヒマワリの種まき
6月初旬の菜の花種子の収穫で、中旬のヒマワリの種まき。
いずれにしても、忙しい話です。
さて、菜の花の種はどれくらいあるでしょうか?
ヒマワリは昨年収穫した種を蒔きます。
種はかなりあり、十分でしょう。
また、今年は肥料が購入できそうですね。
今は、ただ野上に花を咲かせていくのみですので、もう少し将来性や継続性をとも思いますが、このアバウトさが野上を考える会なのでしようか。

考えているようで、
考えていないのかなあ?
ん?、考えているってか。
「天使のように大胆に、悪魔のように細心に」とはなかなかいかない。
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
今回は、地元の画伯 K . T 氏の油絵を
ひとつ紹介。
さて、誰でしょうか?
いずれにしても、様々な展覧会に
入賞しています。さすがです。
この景色は何処なんだろう?
まるで写真のよう。
素晴らしい !!
新国立美術館 白日展 入選
大きさ: F100号 160×130cm
製作日数は延べ4ヶ月 とのと。
展覧会をYouTubeでも御覧できます。
https://www.youtube.com/watch?v=1ErhmWzrAKo
2022年5月9日月曜日
野上リバーサイドキャンプ場
長谷場町の北部にある
「野上リバーサイドキャンプ場」
の 紹 介
チェックイン 12:30
利用料金
5,000円/1台(大人2名 小人2名)
ソロキャンプ 2,500円/1台
ディキャンプ 1,100円
チェックイン 10:00
AC電源 1台/1,100円
ペットOK(リードでつないでください)
焚き火OK 直火不可。焚き火台をご使用の上、ご利用ください。薪は、販売しております。(持込可)
詳細はホームページをご覧ください。
下記のアドレスに触れてね。
https://www.movehouse.co.jp/nogami/index.html
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
野上リバーサイドキャンプ場の空撮映像Youtubeの▽をタップ(触れて)してください。
利用する地元の方は少ないと思いますが、このキャンプ場は長谷場町会の大切な賛助会員です。 P R P R。
2022年5月6日金曜日
野上物産市 & つとむファミリーコンサート
2022年5月1日日曜日
はせば町会たより 5月号
コロナ禍の影響により、総会等は開催できませんでしたが、「町会たより」を回覧いたしました。
###############################
ボタンが咲きましたね。
このブログは昨年9月から始めましたが、閲覧数は4,500件を超えました。
地元の方々の閲覧数はまだまだ少ないようですが、日本や世界のどこかで見ていてくれているようです。継続あるのみ。
登録:
投稿 (Atom)