2021年11月28日日曜日

お寺の掃除

 


本日は地元菩提寺「崇禅寺」の掃除でした。

9:00集合作業開始。

天候に恵まれ、建物内掃除、境内草刈りなど
檀家全員で汗を流し、10:00頃終了。

以前はお盆前8月第1週の日曜日でしたが、
吸血山ビルが多く作業に支障とのことで、
昨年度から11月になりました。

11月の枯れた境内斜面草刈りも面倒ですが、
8月の汗だくの草刈りより楽ではありました。



役員及び檀家の方々、大変ご苦労様でした。

m(_)m

 






2021年11月21日日曜日

野上物産市 Complete !

 


11月21日(日)白岩町の高谷オカリナの里
及び農村公園で、野上を考える会主催の
物産市が開催されました。

天気はまあまあで、オカリナコンサート
含め、来場者は約650人とのことで、
予想を上回り、午後になると品薄
なるほど。

皆さん、良く来て頂きました。
感謝あるのみ。

準備も片づけも疲れましたが、やった
甲斐があったと思います。


11/20㈯ 前日準備





11/21㈰当日 10:00から本番




なんとか、出来てホッとしました。

会長をはじめ、会員の方々、
本当にご苦労さまでした。


さて、次はどうなるかなあ ?














2021年11月12日金曜日

長谷場の成立

 




 今回は、郷土史家の影山宮司から貴重な資料
の提供がありましたので、紹介しておきます。

          

  長 谷 場 の 成 立

 長谷場の語源は、山地に挟(ハサ)まれた谷地形
(バ)という説があります。
   (佐野市ホームページ「町名のいわれ」より) 


 野上の領主は戦国時代まで唐沢山城の佐野氏で、
その最大領域は現佐野市域と栃木市の一部を加え
石高は3万9000石でした。慶長19年(1614)佐野
信吉が改易され領域は幕府領になりました。
その後領主は変遷し、天和2年(1682)からは旗本彦
坂氏領となり明治まで続きます。


 明治元年(1868)武蔵吹上藩領となり、明治4年
(1871)の廃藩置県で栃木県に属し現在に至ります。
 長谷場の成立江戸初期(元和~寛文1616~
1680)で、野上地域を御神楽・長谷場・白岩・
作原の4村に分けたと言われます。


 石高は御神楽村が229石、長谷場村が508石
白岩村が395石、作原村が766石です。


 明治22年(1889)4月1日に、御神楽・長谷場
白岩・作原の4村が合併し野上村が成立しました。
そして役場を細長い村の中心の白岩に置きました。


 当時、学校は長谷場、白岩、作原の3つありま
たが、明治42年(1909年)に長谷場の駒藤と作原
近沢に新校舎が完成し、野上第一尋常小学校、
第二尋常小学校となり戦後まで続きます。


 昭和29年(1954)三好村と一緒に田沼町と合
しました。
 昭和31年(1956)新合村、飛駒村が田沼町に
合併しました。
 そして平成17年(2005)2月28日、田沼町は
葛生町とともに佐野市に合併し、今に至ります。



 なになに !

 長谷場村は、江戸初期に成立し、明治期の
野上村には小学校が三つあった とな。
 なかなか勉強になりますm(_)m
 貴重な資料ありがとうございます。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

  

今回の空撮は、何処でしょうか?
YouTube画面のをタップしてね。
















2021年11月7日日曜日

野上を考える会役員会

 


 114()午後6:30から野上センター2F
野上を考える会役員会が開催されました。
 野上の物産市(11/21)の確認作業です。
 
  * 役割の再確認
    販売員や模擬店担当、会計、進行
    招待者、会場配置、前日の準備など
  * ケーブルTVの取材準備





考える、考える !!























当日は、良い天気であってほしいな。







2021年11月3日水曜日

自主防災組織研修

 


 先日の10月30日㈯に佐野市自主防災組織
スキルアップ研修がありました。その概要
を報告しておきます。(代表1名出席要請)


佐野市防災士連絡会・佐野市自主防災組織連絡
協議会合同スキルアップ研修会

日  時:  令和3年10月30日㈯ 
    午後1時30分~15:30
場  所:  佐野市中央公民館 3F
講  師:  栃木県防災士会 理事NHK宇都宮放送局
    キャスター 福嶋 真理子

テーマ: 気象防災の基礎と最新情報
 1, 気象庁は通常1日に3回天気予報を発表。
   ①5:00   ②11:00  ③17:00
 2, 日本の気象は、日本列島の山脈が大きく
        影響している。
   3, ゲリラ豪雨(集中豪雨)のビデオ鑑賞
   線状降水帯、観天望気、大気の不安定等
   最近は熱帯低気圧の発生回数は減っては
   いるが、勢力の強いものが増える傾向
 4, 今年から変更になった避難情報
   ・レベル4避難指示に変更
   ・顕著な大雨に関する情報
   ・熱中症警戒アラート
   などなど。























 &&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&


 お知らせ


 〇 猟 期

  11月1日から来年3月15日まで

  野上地区は猟期となりますので、
   山林の入る場合は注意 !!


          気ををつけてね !!



 〇 公衆電話の交換工事

   長谷場公民館敷地内のNTT公衆電話
   交換工事
    工事期間: 12月6日~10日 (予定)

   さて、どんなふうになるかな ?


















  来年のために頑張らなくてはならぬ。
  寒くならない内にやっておこう。
  こんなもんで良いかな? ホイホイ。








2021年11月1日月曜日

巨大イルミネーション

 


11月となりました。

以下の広報やチラシを配布いたしました。

   ・広報さの11月号                            
   ・議会だより                                    
   ・災害ハザードマップ                    
   ・コロナワクチン接種のお知らせ


さて、さて
  夜間、帰宅途中、突然、小又に現れる
 キラキラの富士山。目立ちます。
 巨大なイルミネーション、すごい!!
 個人でこれほどの物は、そうは無い
 と思います。
  製作は、小又班の小松原 T さん。
 これで、まだ未完成で、年末にかけて、
 さらに飾るそうです。
 恐れ入りました m(_)m



















☆報告
 「県道小又の日陰淵カーブ付近の河川側雑草
 が茂り、通行に支障がある。」と澤田市議に
 連絡あったので、県土木に出向き要請した
 そうです。  澤田市議、ご苦労さま。



%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%


今回のオマケ空撮はどこでしょうか?
これは、わかるでしょ。