2023年2月25日土曜日

地区社協連絡会議Vol.2

 


平成4年度第2回地区社協連絡会議

R05.02.24 佐野市総合福祉センター


事例発表会

  那須町社会福祉協議会

 県北で福島県境の那須町は、人口約25,000人で、10,500世帯、高齢化率41.8%、別荘地が多く温泉のある観光地です。佐野市は人口115,000人、52,500世帯、高齢化率31.4%ですが、簡単に数値だけでは比較できません。

 佐野市より人口も少なく高齢化率も高いですが、那須町は苦労しながらも先進地としてこの会場で発表しています。

 那須町田中地区社会福祉協議会

 子供たちを巻き込んだ世代間交流、高齢者サロン、高齢者施設の活用など計画的に活動しています。

 高齢者サロンの送迎なども誘いあい、やれる者が自主的に行っている様子。


座談会の報告

 佐野でも活発に活動している協議会があるので、発表の機会を与えても良いのではないか。

 今後さらに難しい時代になるので、行政と社協はさらに地元に協力する体制を取ってほしい など。

情報交換

地域防災体制がとれない地域が増えている など。

 

=介護福祉佐野市福祉協議会老々=

 人口が多ければ施策は大まかになりがちとなり、少なければ顔の見える施策も行えますが。

自助共助公助

人、  物、  金。

そして 情報

限られた資源、なかなかは難しい。



福寿草が満開です。

春がやってきてます。





2023年2月23日木曜日

市道改良説明会

 


「市道道路改良事業に係る整備及び
採択基準の説明会」

R5.2.22(水) 18:00~田沼中央公民館


 1,市道の拡幅、2,側溝の設置、3,舗装の新設 についての説明会でした。

 現在、佐野市ではこれらの整備に係る長年の要望が180ヶ所にのぼり、なかなか進まない状況において、新たに整備や採択基準等を設け、整理しながら整備していきたいとのこと。

○整備基準
(原則 6m以上、現況幅員舗装など他)
○採択基準
(建物の移転や補償がない、側溝は私物でない、関係者の合意など他)


 現在、要望箇所も含め、今後、整備基準や採択基準、公共性や緊急性も含め順位付けをし、1次評価、さらに2次評価を経て事業化していくとのことです。



現道拡幅側溝設置舗装新設整備採択



要望が180ヶ所?! 

こりゃ、大変だわ。

忙しくなるぜ~。






2023年2月21日火曜日

選挙立会人選定2023

 


 栃木県県議会選挙が4月9日㈰に予定されています。


 「はせば町会たより」にも掲載しましたが、この4月9日県議会選挙より投票所の統合・再編が行われます。

 佐野市全体で73投票所を55投票所に統合・再編。

 野上地区は御神楽町、長谷場、白岩町が野上小体育館に、そして下作原と上作原は下作原集会所に 5投票所が2カ所に統合されます。

 そこで野上小体育館では、御神楽、長谷場、白岩で立会人 2名選考となりますが、

 今 回 選 挙--- 御神楽1名+長谷場1名

 次 回 選 挙--- 白 岩1名+御神楽1名

 次次回選挙--- 長谷場1名+白 岩1名

というように各町会で回して選考することにいたしました。


 長谷場は、すでに班順で選考することになっています。(下作原集会所では、下作原1名+上作原1名で選考とのこと)


この度、今回の立会人

御神楽---- 影山 H さん(男)

長谷場---- 森下 N さん(女) 木戸班

の 2名に決まりましたので報告いたします。


 お二人には投票当日は午前7:00から午後6:00まで立会って頂きますので、よろしくお願いいたします。


 (次回の選挙立会人選出は、下&上長谷場班で 1名選出予定です。

  令和元年5月8日役員会にて、選挙立会人は5戸未満の班は隣班と共同で1名選抜を班長にお願いすることになりました。(令和元年7月参議院選挙から開始))


 最近、掲載できる記事がなかなか見つかりません。特に2月は。