正月3日、白岩城に登って参りました。
白岩2名、長谷場2名、有志2名の6名です。
長年、地元に住んでいても、なかなか登る機会はありません。
白岩2名、長谷場2名、有志2名の6名です。
長年、地元に住んでいても、なかなか登る機会はありません。
*********************************************
白岩山城
種 別 ---- 砦
立地形態 ---- 山腹(山頂付近)・尾根
遺 構 ---- 堀切、曲輪、石垣
白岩山城は白岩山(通称雷電山)の山頂付近の山腹と尾根上に遺構がみられる。標高420m。
山頂周辺にいくつもの曲輪や石垣、堀切がある。築、廃城は不明であるが、戦国時代に砦として築かれたと思われる。また、蓬山三の出城というところから、蓬山城や唐沢山城と関係があるものか。
*********************************************
白岩オカリナの里9:00出発、城山頂9:50着
山頂は尖った崖で、周りには掘った跡の曲輪がいくつか見られます。
先日、登った小又の寄居城と未踏の長谷場城が木々の間から眺望できます。
白岩城からは佐野の唐沢山城は見えませんが、長谷場城からは直距離10km先に見えたはずです。
しかし、白岩城のすぐ近くに、同じ名前の唐沢山があるのは不思議な感じです。
先日、登った小又の寄居城と未踏の長谷場城が木々の間から眺望できます。
白岩城からは佐野の唐沢山城は見えませんが、長谷場城からは直距離10km先に見えたはずです。
しかし、白岩城のすぐ近くに、同じ名前の唐沢山があるのは不思議な感じです。
その後、その唐沢山へ。
10:15白岩城発 11:30途中休憩の576m山頂。
「柿平村」と刻まれた祠があり、ここにも山を越えての交流を確認。
12:00唐沢山頂554.9m。
ここまで来ると360度。
北は男体山、大鳥屋山、熊鷹山、遠く東に筑波山や南に東京スカイツリー、西に榛名山まで眺望できます。
14:00 オカリナの里帰還。
行程4km、5時間。
お疲れ様です。
返信削除