先日、小又の「寄居城」跡に登って参りました。現在、山頂には石の祠が一つ鎮座しております。
田沼町史によりますと
***************************************
・種別--------砦
・所在地-----長谷場
・立地形態---山頂、山腹、尾根
・遺構--------堀切、曲輪
寄居山と称する旗川に面した標高約240mの山頂付近一帯に遺構がみられる。
寄居山は旗川と小又沢の合流点に位置し、北西に尾根が続く。
また、小又は閑馬方面への道筋でもある・・・・・・・・・・
築・廃城は不明である。
この砦は東北に位置する長谷場城との関連があるものと思われる。
主に眼下に位置する道路に対する番所的なものであろうか。
***************************************
と記載されています。
道がないため直登し、往復で約1時間30分。
携帯アプリでは標高234m。
猟期のため、目立つ服装と笛を吹き吹き。
携帯アプリでは標高234m。
猟期のため、目立つ服装と笛を吹き吹き。
町史のとおり、小又地区は山を越えた閑馬地区と交流があったようです。
以前、金原山付近に行った時、小又と閑馬を結ぶ尾根境に「六地蔵」があり、「長谷場村」と刻まれておりました。
六地蔵、こんな所に。昔の人はすごいな。
返信削除